明日は・・・

2003年2月1日
東大模試だ〜。なのに今日も昼寝しまくりです。俺は何をやってるんだろう。明日の今ごろにはかなりのショックを受けていること請け合いですね。ベストを尽くせるようがんばります。

やる気注入

2003年1月30日
ここ二日は塾があったのと、学校で当たってる宿題が全然わかんなかったせいで、ほとんど進んでません。だめだ〜。模試近いのに何やってるんだろう。というわけで、真の男を目指している方が何人かいらっしゃるっみたいなので、未熟者ですが便乗させていただいて真の漢(北斗の拳?)を目指します!やるぞぉ!

(無題)

2003年1月28日
今日の予定
□ニューアクションω:ベクトル10問程度内積
□富井の古典文法をはじめからていねいに:助動詞半分くらい?
□英文読解の透視図:Challenge5〜6
□読み解き古文単語:5〜6
□世界史読んだりとか:元
□チェック演習数学IA?B:領域
□早覚え即答法:いがよみ8
□現代文と格闘する:演習編3


昨日のをコピペしてちょっと書き換えただけかい!でも、昨日はテスト前じゃない平日としてはかな〜りやった方なのでとっても自己満しました。
今週から心を入れ替えて一日6時間勉強を目指します!ちなみに当社比約300%です。
今日の予定
□ニューアクションω:ベクトル10問程度
□富井の古典文法をはじめからていねいに:形容詞、形容動詞あたりまで
□英文読解の透視図:Challenge3〜4(主に学校内職用)
□読み解き古文単語:3〜4
□世界史読んだりとか:五代十国〜元あたりまで
□チェック演習数学IA?B:直線と方程式6問
□早覚え即答法:いがよみ7
□現代文と格闘する:演習編2
今日は国分寺の紀伊国屋書店に自転車すっ飛ばして参考書探しに行きました。んで、買ってきたのは次のようなものです。

□読み解き古文単語(増進会出版)
□富井の古典文法をはじめからていねいに(東進ブックス)
□世界史B正誤問題集(山川出版社)
□英文読解の透視図(研究社)

先日の模試でかなり痛い思いをしたので、これらに数学なども織り交ぜて今までの2倍はやります!(今まであまりにしてなかったので、2倍でも時間的にはそれでもまだ短いので、悪しからず。)

明後日テスト

2003年1月22日
センター死にました。特に数学はお話になりません。どうにかしなくては・・・。明後日は学研マーク模試があるのでそこで挽回したいな。勉強は載せるほどしてません。

今日の日記

2003年1月18日
明日はセンター試験か・・・。∴残り1年!ヤバイ!

今日の勉強
ニューアクションω数列の階差数列〜漸化式まで
セミナー生物IB:代謝


平日に7〜8時間も勉強なさっている人はどのような時間の使い方をしているのかとっても気になる今日。テレビとか全くといっていいほど見ていないのでしょうか?

もしもし〜

2003年1月14日
恥ずかしながら、僕も駿台東大レベル模試を受けることにしました。とりあえず粉砕されてきます。目標は得点率65%ということで・・・。
世界史:ナビゲーター世界史(三国時代〜唐の衰退)⇒一問一答
生物:セミナー生物?B(体細胞分裂)
英語:新・英頻3〜4章
    単語王66個くらい
数学:ニューアクションωp39まで
国語:シグマ古文単語20個(中テスト対策)
今日こそ初志貫徹を目指します!

眠い・・・

2003年1月10日
冬休み中毎日5時寝くらいだったので、新学期が始まってもなかなか生活リズムが戻りません。昼間かなり眠くなって昼寝して、夜中は全く眠くならないっていう・・・。最悪〜!


今日の勉強
世界史:昔の東南アジア⇒黄巾の乱までナビゲータ世界史を読んでから一問一答でさらっと確認。
生物:教科書で体細胞分裂あたりを読む。
単語王:878まで
など

今日の日記

2003年1月9日
今日は塾だったので勉強はこれから。数学でx2乗の微分を聞かれ、なぜかx!と強気に答えてしまい、かなり恥ずかしかった・・・。俺のバカヤロー!ところで東大後期は公民をセンターで受けなくちゃいけません。けど前期の2次試験で世界史と地理があります・・・。果たして後期を見越して社会3科目やるべきか?それても公民をやらないでその分前期で必ず受かるつもりでやるか?落ちたら後期は他大になるけど。出来たらどなたかアドバイス下さいまし〜。

新学期!

2003年1月8日
冬休みも終わり、三学期が始まりました。何か受験がどんどん迫ってきていて恐いな〜。とりあえず、1月24・25の実力テストに向けていろいろやっていきたいと思います。世界史とか生物とか。さらにさらに2月9日には代ゼミトップレベル模試(社理全範囲∴悶死)があり、次の2月16日には代ゼミセンター模試?(地理まである∴圧死)がある!もうダメなのか???・・・否、そんなことはない。頑張れば何とかなるさ!(自己暗示中です。)・・・・・・・ってことで今月は何かと忙しそうです。

昨日の勉強
単語王750くらいまで
学校の地理の宿題:ケッペンの気候区分に基づいて雨温図書きまくり!かなり面倒くさかった。           

だめだ〜!

2003年1月7日
今午前4時39分です。単語王未だに456です。もっと集中せねば・・・。もう寝ようっと。
いや〜、冬季講習終わりました。結構短く感じました。成果があったかと言えばまあ微妙ですが・・。
もう始業式まであと2日かー。部活辞めて、始めて終始フリーみたいになった冬休みもあっという間に終わってしまいます。では、昨日の勉強内容を・・。ちなみにほとんどやってません。日記書いてる人たちの中でもかなりやってないほうみたいで危機を感じてます!
■単語王2202:1〜226のみです。この単語集はかなり重いっす。けど中味はなかなかいい感じかな〜と思うので、家で使うだけならオススメです。

ダメだ〜

2003年1月5日
最近は冬季講習でいろいろと忙しくて、自分の勉強がなかなかできません。なので、報告するほどのことはしていないので、あまり書けません。とりあえず今日から単語王2202なるものをやってみたいと思います。

2003年になりました!今日は友達と近くの神社へ初詣に行ってきました。例年どおりおみくじを引いてみたら、嬉しいことに5年ぶりぐらいに大吉が出ました!でも去年小吉だった割に幸せだったような気もするので、逆に悪いことが起きるのではないかとちょっと心配だったりします。しかも賽銭箱に2回弾かれたのでこれから訪れる不幸の暗示ではないかと・・・。友達らと桃鉄やってたらいつのまにか7時になってました。人生初の朝帰りはこれか・・・。

今起床!

2002年12月26日
<PM17:45>
今起きました。自己記録更新!しかしこれじゃあ勉強時間がないじゃん。

英文解釈教室Chapter4のみです。ラジオ聴きながらであまりにも時間がかかってしまい他のことが0でした。

やらなすぎ・・・

2002年12月25日
英文解釈教室Chapter3のみです。

夜中にさんまの番組見てたらまったく進みませんでした。今日やっと17歳になりました!ついでにメリークリスマス!もちろん彼女イナイ歴17年にもなりました・・・。

今日は終業日

2002年12月24日
昨日は最終的に・・・
速読英単語(必修編)24〜26
速読英熟語13〜14
チェック演習数学I・?・A・B 13〜14章


年末になって、特番が増えているせいでテレビ見る時間が増えてるなぁ。



は〜

2002年12月23日
昨日は結局その後
英文解釈教室Chapter1のみでした。
結構歯ごたえがあって難しいけど地道に頑張るぞ。
今日は出来そうな気分。

<PM6:00現在>
英文解釈教室Chapter2終了・・・だけです。これだけで丸々4時間ほどかかってしまいました。続けられるか心配にならなくもないです。

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索